今週のBLEACH(少年ジャンプ08年40号)
2008年9月1日 BLEACH コメント (4)なんだか久しぶりにBLEACHのことを書きますが、ぜんぜん話が進んでいない不思議。
今週は表紙&巻頭カラーです。
BLEACH 323
イヅルvs帰刃したアビラマ。
アビラマって赤かったんですね。
白をベースとしていない破面って初めてでないですか?
斬魄刀をジャグリングのように回すイヅル。
で、破道の五十八・闐嵐(てんらん)を放ち、目くらまし。
副隊長クラスになると詠唱破棄は当たり前になるのでしょうか?
それとも演出上描かれていないだけでぶつぶつ唱えてたの?
イヅルならありそうですけども。
あとは逃げ惑いながら相手の直接攻撃を誘い、そこを侘助で攻撃して重くして勝利という読者の予想を裏切らない展開。
戦いとは絶望に満ち、暗く、怖ろしく、陰惨なものでなくてはならない。
なんだか戦い=イヅルのイメージなんですけど。(怖ろしくはないね)
結局乱菊戦でいいところを見せられなかったイヅルの「ホントはこういうシナリオで勝つつもりだったんだ!」というのを見せられたような戦いでした。
さて次は修兵?一角?
つづく。
今週は表紙&巻頭カラーです。
BLEACH 323
イヅルvs帰刃したアビラマ。
アビラマって赤かったんですね。
白をベースとしていない破面って初めてでないですか?
斬魄刀をジャグリングのように回すイヅル。
で、破道の五十八・闐嵐(てんらん)を放ち、目くらまし。
副隊長クラスになると詠唱破棄は当たり前になるのでしょうか?
それとも演出上描かれていないだけでぶつぶつ唱えてたの?
イヅルならありそうですけども。
あとは逃げ惑いながら相手の直接攻撃を誘い、そこを侘助で攻撃して重くして勝利という読者の予想を裏切らない展開。
戦いとは絶望に満ち、暗く、怖ろしく、陰惨なものでなくてはならない。
なんだか戦い=イヅルのイメージなんですけど。(怖ろしくはないね)
結局乱菊戦でいいところを見せられなかったイヅルの「ホントはこういうシナリオで勝つつもりだったんだ!」というのを見せられたような戦いでした。
さて次は修兵?一角?
つづく。
コメント
まさかとは思いきや、思いっきり予想通りでしたね。
いつも裏をかかれるから、逆にビックリしましたけども(笑)
野球でもど真ん中のストレートは逆に打ち損じるって言いますもんね・・・・完全に漫画知識。
それにしても、まぁー引っ張りますね久保先生も。
さっさと修兵の斬魄刀教えなさいよって。
あ、文字化けしてますよ「てん嵐」が。
読者的には卍解まで分かっちゃってる一角よりさっぱり未知数な修兵がやっぱり気になりますよね。
こんなに人気なのにここまで扱いが小さいキャラも珍しいかも・・・?
「てん」は入力したときにやばいかな?、とは思ったんですがやっぱり化けましたねぇ。
修兵が・・・修兵が・・・・斬魄刀開放したーーーー!!!
来週だけどもーーーーーー!!!
知りたいなら↓へ
「刈れ?(又は刈り取れ?)、カゼシニ(漢字はわからん)」
ですって!!!
名前から察するに六車隊長と同じく風の系統なんですかね。
いよいよいいとこ見せてくれるかな?